【おすすめギア】コスパ最強?モンベル レインダンサー
- 2018.01.19
- その他バス釣りアイテム
- モンベル, ゴアテックス

3年?4年?着続けているレインウエア、モンベル レインダンサーをインプレ(ΦωΦ)
コスパ最強?モンベル発、格安ゴアテックスウエア
『コスパ最強』とかいう言葉が大好きなイマドキ女子…じゃなくてオッサンだった(汗)みかんです。
もう3年以上着続けているモンベルのゴアテックス素材を採用したレインウエア、『レインダンサー』です。
各アウトドアブランドからゴアテックス素材のウエアが発売されていますが、まぁ一言でいえば『中々のお値段…』ですよね。
2、3万、下手すりゃ4万超えは当たり前…みたいな。
しかしながらこちらの『レインダンサー』、なんとお値段16900円…!!(ΦωΦ)
モンベル自身も、商品説明欄でこのウエアを『ゴアテックスファブリクス3レイヤーで最もリーズナブル』と説明しています。
庶民の味方、モンベルさん、LOVEです(∩´∀`∩)
レインダンサーのゴアってどんなゴア?
ゴアテックスと一口に言えど、色々ありますよね。
高機能&高価格順に、ゴアテックスプロ・ゴアテックスアクティブ・ゴアテックス…
さらに、2レイヤーか3レイヤーかとか。
レインダンサーは、汎用タイプのゴアテックス採用で3レイヤー構造となっています。
安い=ゴアといっても良くないゴア使ってるんでしょ?なんて思われそうですが、釣りするくらいならこのウエアに使われている汎用タイプのゴアで十分だと私は感じます。
※ゴアの種類とかレイヤーについて、細かいことはこちらのブログさんが説明してくれてます↓
ややこしいことはさておき、レインダンサー使ってどうだ?
私の結論はこんな感じ↓
- レインウエアとして十分な機能
- 快適なので雨の日の釣り、晴れの日の釣り、通勤時、普段の外遊び、もはやどんな場面でも来てます。
- それだけ酷使してるのに、丈夫。まだまだ着れる。
- 他社のレインウエアと比較してもやっぱりお買い得感高い
おかっぱり&カヤックでチョイ釣りスタイルにマッチしてると思う
私の場合、釣りのスタイルは上記の2パターンが9割以上。
この場合、まず『丈夫さ』が重要になってきます。藪漕ぎするし、カヤックでは激しく擦れるし。
3レイヤー構造はウエア自体は重くなってしまいますが、耐久性はあがります。
重くなると言っても、100g程度の差…山歩きとかで脱ぎ着するわけでもないし、気になるレベルではないかと。
またゴアの種類についても、エクストリームな環境下で長時間着たりしやいのであれば、ゴアテックスプロのような高い透湿性・耐久性までなくても、汎用タイプのゴアテックスで十分なのでは、と。(プロなんて高級品着たことないから実際は知らないんですが。笑)
高いウエアに気を使いながら釣りするよりも、散々酷使して、ダメになったら買い換える、という気持ちで使ってる方が気楽だったりします。
レインダンサーの残念なところ
最後にこのウエアの残念なところ。
カラバリ少なすぎ…!!
モンベルの中でも、ゴア採用レインウエア最安ということで、あまり力を入れてないのかもですね…
カラバリは19800円のストームクルーザーの方が魅力的。
また、2重袖口にはなっていないため、雨天時はレインカフスが必須です。
この辺は釣具メーカーが作ってるウエアとの差がありますね。
DAIWA DR-1507J(ゴアテックス® プロダクト レインジャケット)※3レイヤー、2重袖口
▲ダイワの3レイヤー2重袖口のレインウエア、49900円だけれど…汗
まぁ個人的に袖口については、レインカフスを使えば済む話なので、ほとんど気になりません。
最後に
レインダンサーおすすめです。
モンベルは値下げしないことで有名ですが(季節限定のセールなど、一切ありません)、少しでも安く買いたい人は、モンベルショップで試着→楽天セールorマラソン中に取扱店で購入、が一番安く買えます。
↑もっと安く買える方法あったら教えてください。笑
楽天ポイントが付くに加えて、ショップ限定クーポン(ヒマラヤ楽天店だと、1万円以上お買い上げで1000円オフ、2万以上で2000円オフなど)が発行されるため、それを上手いこと使うのがオススメですよ(・∀・)
モンベル レインジャケット メンズ レインダンサー ジャケット 1128340 mont bell mont-bell
|
あとは安いゴアテックス製レインウエア(2.5レイヤー)だと、シマノのこれとか…?もう生産終了みたいなんで、セールになってますね。
××2017/08/16 今季生産終了 ≪’17年3月新商品!≫ シマノ XEFO・ゴアテックス(R)ベーシック ジャケット RA-27JQ ブラック Mサイズ
|