【釣行】3/5カヤック2018第1戦-セルフレコード更新-
- 2018.03.06
- カヤックバスフィッシング
- スライドスコーンジグ, 自己記録

2回目のカヤックプラを終えた翌日、奥様は一日ひとりでお買い物へ…
3人の子どもたちにもみくちゃにされながらも、なんとか一日子守りをコンプリート(›´ω`‹ )
そしてその夜…
…そう、全てはこのためだったのです。爆
カヤック第1戦 6:30-9:30
迎えた翌朝、フィールドに着いて、まずは安全・爆釣祈願。
今年もよろしくお願いします。無事故で一年を終えられますように…そして良い魚との出会いがありますように…!!
というわけで2018年、初陣でございます\(^o^)/
って、珍しく朝ゆっくりじゃないか?って…?
えぇ、予定より一時間ほど寝坊したのは秘密です…(前日疲れすぎたわ)
5か月振りのパドリング
以前のナチュログ時代から当ブログを見てくださっている方はご存知かと思いますが、昨年の11月にケツから腰にかけて割と大きな手術をしまして、それ以来カヤックには乗れていませんでした。
術後初めてのパドリング…どうかと思いましたが…
全く問題なし!!
ただね…
鉛でも積んでたっけ?っていうくらい重い!川上るの辛いwww
体重が落としきれてないというのもありますが、5か月で完全に腕が退化していた…大して流量のないこの時期にこれじゃ、まじで灌漑期に入ったら釣りになりません。汗
本気で筋トレ・食事制限することを決意しました…
肝心の釣りは
初浮きだったので、前置きが長くなってしまいましたが、肝心の釣りの話をします。
まずはメインルアーで考えていたシャッドで流していく。イヴォークシャッドとソウル各サイズをローテしていくも…何も起こらず。
水温は9℃、悪くないですが、濁りがやや入っているのと、照度が低いことが気になる…
シャッドですでに流したポイントに、時間を置いて再び入り直す。
ルアーはディーパーレンジ3/8oz。
距離をとって一級ゴロタをボトムロールすると…バイト!
久しぶりのカヤック上でのファイトにやや手こずるも、無事にキャッチ!
2018年カヤックファーストフィッシュはナイススモールくん★
って…写真でお分かりかと思いますが…プランターメジャーとウェイトスケール忘れました(/_;)
タックルバッグの裏にのせて撮影してます。爆
この一本釣った時点で、メジャー類忘れたことに相当後悔したのですが、その後、さらなる出来事が…(ちなみにロッド計測して家帰ったあと計ったら48㎝でした)
まさかのセルフレコードフィッシュ
一本釣ってかなり満足でしたが、まだまだ時間はある。
ベイトは動いているにも関わらず、小さくて早いシャッドのようなものには反応薄。
ということで、先日のプラで活躍したスライドスコーンジグをセレクト。
テトラのアウトサイドエッジをしっかり探ってみる…
するとものすごい勢いでラインが走る!
テトラに入られないようにゴリ巻きして何とか引きはがす、そして近くに寄ってきたバスを見て焦る。
デカイ。。。
焦りもあり、いや、それ以上にデカくてネットに中々入らず、悪戦苦闘しながら、どうにかネットイン!!
魚の顎つかんで叫んだ。
余裕の50オーバー。
推定2500g超え。
スケールなんでないねん…
と、後悔しても仕方ないので、とりあえずロッドで計測しておきました。
Picapauの「i」のあたりだったので、長さは53cmほどだったかと。
カヤックでの自己記録は51cmなので、これまで釣った中で一番デカイのは間違いないかな。
でも長さよりも、体高、顔つき、そしてこの時期に出たということで、自分の中でものすごい価値のある一本となりました。
その後は…まぁちょこちょこ色々ありましたが、結局キャッチはできず!9:30帰着。
本日のお勤め
陸のゴミは拾えないので、水中のラインをたくさん回収。(ついでにルアーも。笑
釣行を終えて
初陣でこんなん出ちゃって、ちょっと燃え尽きた感が…笑
いや、まだまだこれからですが…!!
ということで、最高のスタートを切れました♪ありがとうビッグバス!!
★全てのカヤックバスフィッシング釣行記はコチラから確認できます★
ナイスデカバス(∩´∀`∩)シュゲー!
デカくてネットに中々入らずwww
今年は調子いいですね~!?裏山♪(^^)
つかじーさんこちらに直接コメありがとうございます(^^)
焦っていたのもあり、まじでネットに入りませんでした。笑
ガッツリ掛かってくれてたから良かった…
最近出来過ぎですね。多分今年どっかで大スランプに陥ることでしょう。笑
釣れるうちは釣らせていただきます(^^)