【釣行】3/21カヤック第5戦-雪降る前に釣っておこ-
- 2018.03.22
- カヤックバスフィッシング
- スライドスコーンジグ

昨日は埼玉平野部でも雪が降る酷い「寒の戻り」…
午後に行ったショッピングモールにて…写真じゃ全然わからないと思いますが、まぁまぁ雪降っておりました(;´∀`)
というわけで、寒の戻りの影響出る前に釣っとこ…!!カヤック第5戦♪
3/21 AM5:30-8:00
いつも通りの夜明け前から準備開始…が、寒い!!
とにかくまじで寒い( ;∀;)
外気温は2℃とかそんなもんなんですが、風が終始風速3~4m吹いており、体感気温的には今年一番辛い釣行となりました。
風が吹いていれば、当然ながらカヤックがアウトオブコントロールになることも多々あり、パドリングも超大変、キャストも決まりづらい…開始一時間くらいで、まじでもう帰ろうか悩んだ程です。汗
▲わかりづらいですが、カヤックでやるにはほぼ限界くらいの風です。
諦めずに3時間キャストし続け、2フィッシュ
それでも、朝の段階で雨雪の影響はなく、水質は◎、水温も10.5℃程度あり、あとはやり方次第で釣れるはず…
ということで、寒さとカヤックが風に流されるストレスに耐えながらキャストし続け、結果は2本。
唇赤く、ごっつい系の45UPラージ、1745g★
風をプロテクトするテトラ+ゴミ下にスコーン撃ち込んでカーブフォールしたらバイト。
前日に届いたTULALAカッティングステッカーを早速貼ってご機嫌です(^^)
2本目は謎にシャローフラットにいたレギュラーサイズ。今年初めてのアンダー40でした。
ディーパーレンジのスローリトリーブにて。
この時期に、こんな魚がこんな場所にふらついてるなんてびっくりでした(・∀・;)
AM8:00、寒さと風に負けて終了
時間的にはもう少しできたのですが、風もキツイし、寒さで手がしびれ始めたので(笑)、8:00にギブアップしました。
体感的には外気温3、4℃もあるとは思えない寒さでした。
時間に余裕があったので、スロープ付近のゴミ拾い。
結構いっぱい拾いました。ほとんど釣り人が出したゴミじゃないと思いますが。
河川敷にクロスワード捨てないで~
次回の釣行は…
次回は週末ですかね。雪と長雨で多少コンディション悪くなることが想像されるので、回復してきた頃を見計らっていきたいと思います^^
ナイス釣果ですね!!
あの寒さの中カヤック…。
クレイジージャーニー出られますよw
私は釣行予定でしたが、最高気温&降雨予報で取り止めたヘタレです(別日に振替OKだったこともありますが)。
いぶせさんいつもコメントありがとうございます(^^)
そうですね、サンデーアングラーでそういう枠狙っていきたいと思います。笑
いやしかし寒かったんで、延期して正解でしたよ…カヤックは、実は乗ってるときは漕いで身体動かしてるし、下半身はカヤックの中なので、まだマシだったりするんですよ。実際片付けしてるときが1番凍えました。笑
雨雪の影響落ち着いた、今週日曜くらいが釣り日和な気がしますね(^^)