【釣行】3/11カヤック第2戦-ほぼ釣りにならず。笑-
- 2018.03.12
- カヤックバスフィッシング
- デコりました

更新が遅れてしまいましたが、日曜日のお話。
先週木曜日から金曜日にかけて振った雨。
この雨の影響がどの程度出るかが、カヤック第2戦の命運を決めるところでしたが…
・最大水位:通常水位+2.00m(流量は10倍程)
・日曜朝の水位:通常水位+1.00m
おいおい増えたね…苦笑
しかも、水の下がり方がダラダラで、日曜朝の時点でまだ全然水が落ち着いていないという状況…加えてまぁまぁ風吹いてるし…
…そして!!
▲AM8:30、片付けの図(・∀・)
途中、川の住人0号さんがオカッパリやってて、声かけられた。
『いやいやいやいや、今日のこの水の落ち着きのなさ、厳しいでしょ!おれはアルミ出すのやめてオカッパリでサクッと釣って帰るよ!こんな日に浮くなんて、キ●ガ●なんだからぁ~ヽ(*´∀`)』
まさか川の住人0号さんにキ●ガ●呼ばわりされる日がくるとは…大汗
まぁいいんです。
第1戦のときと比較して、随分パドリングの感覚、スタミナを取り戻してきた。
カヤックの場合、心技体の『体』もかなり釣果を左右させる要素になるので、釣れても釣れなくてもカヤック自体に乗ることも大切。
あぁ…速攻でリベンジかけたいわぁ…
週の半ばに、午後からの幼稚園行事のために休みとってるので、そこで行けたら行きたいけど、まだ予定は未定。(嫁次第
もうほんとうに釣りの内容に関しては書くこと少なすぎなので、最後にホッコリエピソードでもどうぞ↓
今日の出来事。スロープに帰着すると、おかっぱりトッパーさんに声かけられ『お金払うんで、あそこに引っ掛けてしまったルアーとってもらえませんか…』と。
快く(もちろん無償で)回収して渡すと、めっちゃ感謝された。ハンドメっぽいペンシルだったけど、きっと思い入れあるルアーだったんだろな。— みかん@埼玉 (@mikan_saitama) March 11, 2018
回収を頼まれたルアーが、よく見るようなメーカーもののルアーとかではなく、ハンドメイドっぽい、結構使い込んだ感のあるペンシルベイトだったということにホッコリしました(^^)
大切なルアー、失わないためにも、ルアー回収機は持ち歩きましょう。笑笑
コメントを書く