【釣行】2/25おかっぱり釣果-カヤックプラで今年初スモ♪-

前日は奥さんが一日買い物に出かけていたので、家で3人の子どもとお留守番。
昼飯に焼うどんを作り(長男に『これベトベトラーメン?』と言われた…)、夕飯にカレーを作り、もうここまでやれば堂々と言える。
『お父さん、明日の朝は釣りに行きます!!』
迎えた朝、釣行AM5:30-8:30
予告通り都会のタイダルリバーを離れ、今回からはカヤックのプラのため、田舎の方の川でおかっぱり。
前日の小春日和とは打って変わり、放射冷却でガンガンに冷えた早朝…
久々に指先が酷く痛い、スノーブーツ履いてても足先の感覚は麻痺。
それでも夜明け前からキャストしている変態ですが。笑
久しぶりの再会
この時期に早朝から釣りしている人なんて、大抵釣りジャンキーです。笑
しばらくすると去年現場で何度も情報交換させてもらった『川の住人0号さん(勝手に命名)』がアルミボートで登場。
前日が今年の初浮きだったらしいがボートトラブルでほぼ釣りできず、今日やっとまともに釣りできそうとのこと。
しかし…聞いてみると冬の間もおかっぱりからビッグラージを中心にしっかり釣っていたらしい…水温4、5℃の状況で。笑(別次元系の人)
『今日は昨日から+1℃で水温8℃前後、状況悪くないよ』と言って去っていきました。
釣りの方はというと…
あくまでカヤックのプラなんで、色んなルアーを投入してみる。シャッド、スイムジグ、ディープクランク、メタルバイブ、ジャークベイトetc….
そしてライトリグも。
今年から参戦する可愛すぎるこのタックル、これで川のデカバス釣ったら超楽しそう。こういうのもちょいちょい使う予定(^^)
…って、そうこうしているうちに7寺半をすぎ、アレやばいデコる流れ…汗
ということで、大きく移動!
入ったポイントは根掛かり率80パーセント超えの土嚢+ゴロタハンプ。
まずはデラスピン3/8ozで探るも何もなく。
おかっぱりからだとかなり遠投しないとちゃんと打てない場所のため、珍しくテキサスをしっかりリグり、護岸の上から遠投してハンプをシューティング。
舐めるようにスイミングさせていると…
生・命・感!!
フルフッキングしたのち、護岸を駆け降りてキャッチ!!
水温8℃、これは嬉しい一本(∩´∀`∩)
サイズは45くらい。
この子が釣れたのがAM8:15、ギリギリ滑り込みセーフで釣ってやった。笑笑
速攻で帰宅して任務完了!
本日のお勤め
釣り人少なめのフィールド、時期のため、ゴミはほとんどなく(^^)
来週のみかんさんは…
またカヤックのプラでおかっぱりします。
やはりおかっぱりからじっくり攻めることで新たな発見があったりしますね。
あとはカヤックのテンポで拾える魚がいそうなストレッチを探していかないと…です。
コメントを書く